事務職でキャリアアップ

簿記3級合格体験談★楽しく学んで合格しよ!私のゆるっと勉強法♪

okanako

こんにちは😊

かなたんです✨️

ご覧いただき、ありがとうございます!

簿記3級に挑戦してみたいけれど、

むずかしそうだし、私に合格できるかな?

そんな不安を感じている方へ✨️今日は簿記3級をとったときの体験談をお話しますね♪

私の合格体験と効果的だった勉強法も紹介しちゃいます☺️

もう分かってるよ!合格してるよ!って人は読み飛ばしてね☺️

はじめに〜私が簿記3級を取ろうと思ったきっかけ

私が簿記3級を取ろうと思ったきっかけは、リベ大の両学長の「簿記とりや〜!」の言葉だったんです。簿記って、お金の流れを体系的に学べる資格!「これは面白そ〜」と思って勉強を始めたんです♪

実は、その前にFP3級も両学長に背中を押されて取ってたんです。お金の勉強をするのがとにかく楽しかった時期で「簿記もサクッと取れちゃうんじゃない?」なんて、気軽な気持ちで始めちゃったんです(笑)

実際に勉強してみると、仕訳が意外と難しい💦

借方?貸方?最初はちんぷんかんぷん(笑)

でも、毎日コツコツ手を動かしてた、そしたら仕訳のコツがつかめた気がしてきたの。

簿記3級ってどんな試験!?

まず、簿記3級ってどんな試験なのか、簡単に説明しておきますね!

✅️試験内容:商業簿記(仕訳・試算表・精算表・財務諸表など)

✅️ 試験時間:60分(2023年度から試験範囲が少し変わった!)

✅️合格基準:70点以上

✅️合格率:おおよそ40〜50%(思ったより低い…!)

「独学でも合格しやすい資格」と言われてるけど、油断すると意外と落ちるよね…

 しっかり対策してお勉強しなきゃ〜!

どうやって勉強した?私のゆるっと勉強法

私は最初は2ヶ月で合格を目指して勉強したよ♪

簿記の講座を受講する方法もあるけれど、私は独学で頑張ったよ!

1日の勉強時間✨️朝に1時間コツコツ!

仕事をしながらだったから、毎朝みんなが起きる前に1時間勉強したよ。朝はだらだらできないから集中できたよ♪

でもね、1時間といいつつ、実は15分しか勉強できない日も…

ちょっとでも、続けることが大切!!

ゆるっとで良いから続けてみよ〜

使った教材

✅️ネットスクールの模擬試験問題集(試験前の総仕上げに!)

✅️ 滝澤ななみの「みんなが欲しかった簿記3級の教科書」(王道テキスト!)

✅️CPAラーニングネット模試(本番と同じ環境で練習できる)

正直、テキストは自分が気に入ったものでOKだと思う!

勉強が続けられそうな気に入ったものを選んでね♪

問題集も一冊、気に入ったものを♪

ネット模試も無料でできるから絶対受けておいたほうが良いよ!

私はこの滝澤ななみさんのシリーズがとにかく分かりやすかったです✨
カラーで見やすく、初学者にもやさしい構成になっていて、私はこの使いました👇️

勉強の進め方〜ひたすら手を動かす!

1. まずはテキストをざっくり読む!

「細かいことは気にせず、全体の流れをつかむ!」がポイント

だって途中で詰まったらやる気なくなっちゃう〜(笑)

まずはテキストを1周できたら合格だよ♪

2. 仕訳をひたすら書いて覚える!

簿記は仕訳が命!とにかく書いて、手を動かしてたよ

資産が増えるときは左にきて、減るときは右なのねって何となくわかってきた♪

なんとなく〜ゆるゆるでも大丈夫〜♪

3. 過去問&ネット模試で実戦練習!

試験形式に慣れるため模試、ネット模試を何回か挑戦♪

ま、最初ほボロボロなのは当然なので気にしない、気にしない

2回、3回と受けてみよ♪

4. 試験直前の対策

とにかく仕訳!仕訳!仕訳!

試験直前は、新しいことを覚えるよりも、今までやったことを徹底的に復習したよ♪

あとはネット模試!これはしといたほうが良い〜!

5. 苦労したこと&失敗談

模試ではギリギリの点数ばっかりで「本番、大丈夫かな…?」と不安になっちゃったの。でも、最後まで諦めずに繰り返し問題を解くことで、なんとか合格圏内に入ったよ♪

簿記3級に合格して自信がついちゃった

無事に合格したときは、めちゃくちゃ嬉しかった〜!!

そして、この勢いのまま「簿記2級にも挑戦してみよ〜!」という気持ちになったの

3級を取ったことで、自信がついて、次のステップへ進む勇気が湧いてきたよ!

簿記3級を取ってからは、お金の流れがよく分かるようになって、日常生活や仕事にも役立つ知識が増えたような…

これから簿記3級を目指す人へかなたんからのエール!

最後に、これから簿記3級に挑戦するみなさん♪

簿記は「理解する」より「手を動かして覚える」ほうが大事だよ!

仕訳をひたすら書くことで、だんだんと意味が分かるようになる!

コツコツ続ければ、必ず合格できる!

最初はちんぷんかんぷんでも手を動かしていれば理解できるようになる!

「とにかく仕訳をして手を動かす!」 これをコツコツやっていけば、合格が見えてくるよ!

そして2級へもステップアップできたら私すごいってなるよ♪

一緒に頑張ろ〜!応援してるよ♪

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます!

簿記2級へステップアップした記事もぜひご覧ください☺️👇️

簿記2級の記事はコチラ
簿記2級を3ヶ月で合格!効率的な勉強法とおすすめ参考書
簿記2級を3ヶ月で合格!効率的な勉強法とおすすめ参考書

🌸かなたん🌸

グーグル・アドセンス
かなたんのプロフィール
🌸かなたん🌸
🌸かなたん🌸
会社員
地方在住の40代事務員のかなたんです☺️未経験から事務へ転職し、15年です!未経験から事務職への転職情報やキャリアアップを応援するブログを運営しています♪私自身もキャリアアップ&年収アップ転職を目指しています☺️
記事URLをコピーしました