転職にも役立つ!スキルアップのための時間管理とやる気キープ法
🕒スキルアップしたい!けど時間がない?
わたしが見つけた「時間のつくり方」と「やる気の保ち方」🌸

「スキルアップしたい✨」「将来のために何か始めたい!」
そう思っているのに、ふと気づくと…

「あれ?今日も1日終わっちゃった💦」
「時間がない 勉強できない…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?😢
実は私もそうでした。
でも少しずつ、自分なりに工夫をしてみたら…
少しずつ、自分の時間が増えてきたんです🌱✨

今日は、私が実際にやってみて「これは良かった!」と思った時間の使い方&モチベーション維持のコツをお届けしますね😊
人間関係を見直して、時間ができた話👭⏰

以前は前、ただなんとなく付き合ってる人間関係に、すごく時間を使っていました。
話を合わせたり、なんとなくの浅いお友達関係・・・
誘われるととりあえずOKして食事会や飲み会へ・・・
それはそれで楽しかったこともあったけれど
でもある日、ふと思ったんです。
「時間がない 勉強できない😭今は何を優先すべき?」
それからは、少しずつ人間関係を見直して、なんとなくの付き合いから、そっと離れてみました🍃
そしたら、心がラクになって🌸
「わたしの時間」が少しずつ戻ってきたんです✨
時間はみんなに平等にあるけれど、有限です。
何を優先したいか自分軸で考え、人間関係を見直すことも1つの方法です。
やりたいことに優先順位をつけたら、スッと動けた📋✨
あれもこれもやりたい!でも時間がない!😵💫
そんなときに私がやったのは…
たとえば
- 急ぎで重要 → 今すぐやる🔥
- 重要だけど急がない → 後日のスケジュールに組み込む✨
- あんまり必要ない → 思いきってやらない💨


これをやるだけで、気持ちがめちゃくちゃ整理されたよ〜☺️
「今日はこれだけでOK」って決めると、心もスッキリするの✨
やる気を保つコツは「小さな達成感」🎯💕

毎日がんばるのって、実はすごく大変💦
だから私は、モチベーションを保つためにこんな工夫をしてます♪

1日10分でもOK!「今日もちゃんとやれた!えらい私〜♡」って自分で褒めると、次の日もがんばれちゃうんです😆✨
健康がいちばんの効率アップ法🍽😴💡

スキルアップや仕事の効率を上げようと思ったら、真っ先に整えるべきは自分の体調でした。
以前は、睡眠を削って勉強したりしていましたが、日中眠くなってしまったり、めまいがしてきたりして、集中できませんでした。毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きる。体調が整うと、「よし、やろっかな♪」って自然に行動できるようになるんです✨
🌱 まとめ🌱1日10分からでも、自分の未来は変わる!

時間管理やモチベ維持って、難しそうに見えるける小さな一歩の積み重ねが、未来をつくってくれるって信じてます😊
スキルアップは、自信につながって、やがて転職やキャリアアップにもつながる大きな力に✨
「時間がない」「やる気が続かない」って思っていたあなたも今日からちょっとずつ、始めてみませんか?⏰💕
おまけ🌸無料DL🧸TO DO リスト📝
頑張りすぎない毎日にぴったりなTO DO リスト作ってみました♫
ダウンロードして良かったら使ってみてね☺️
※このデザインはCanvaを使って作成しました。素材の再配布・転売はご遠慮ください。

関連記事はこちらもおすすめ👇️
