【実体験あり】ストレングスファインダーで自己分析|事務職転職にも役立つ強みの見つけ方とは?
転職や仕事選びで「自分には何が向いているのかわからない…」と悩んでいませんか?
私も同じように迷っていたときに出会ったのが
ストレングスファインダーという診断ツールでした。
この記事では、私の実体験をもとに
をまとめてご紹介します☺️
【ストレングスファインダーとは?】
ストレングスファインダーは、米Gallup社が開発した自分の「強み」がわかる診断ツールです。公式のWEBサイト、または書籍を購入してサイトをアクセスし、指示に従い質問に答えていきます。回答は「ありのままの自分」に基づいて行いましょう!
- 自分の強みがわからない
- どんな仕事が向いてるのか知りたい
- 転職前に自己分析したい
▶ 資質は全部で34種類!
資質は4つのカテゴリに分かれています👇


あなたの強みはどのカテゴリにありそう?
なんとなく「私っぽいかも」と感じる資質はありましたか?この4つのカテゴリ
を見るだけでも、ストレングスファインダーがどんな診断か少しイメージできますよね☺️
自分の強みを知ると、
✅️ 自信がもてる
✅️得意なことに集中できる
✅️ 転職や仕事の方向性も見えてくる
こんなふうに、毎日がちょっと前向きになります。
「私もやってみたいかも!」と思った方のために、次は【診断のやり方】をわかりやすくご紹介します♪
【診断方法は2種類あります】
方法 | 特徴 | 価格 | おすすめの人 |
---|---|---|---|
簡易版 | TOP5の資質のみがわかる/コード付き書籍購入でさらに安価に | 約2,420円程度 | 初めて受ける人や手軽に自分の強みを知りたい人向け |
公式サイト | より詳細な分析が可能で、行動やパフォーマンス改善に役立ちます。 | 約9,000円程度 | 自分の強み・弱みを深く理解したい人向け |
\ 迷ったらまずは書籍からでもOK! /
📚ストレングスファインダーの書籍には、1回限りの診断コードが付いています。
中古の場合、コードが使えないことがあるので、新品のご購入がおすすめです♪
【私の診断結果|TOP5資質】
参考までに私が実際に診断してみた結果はこちらです☺️👇


診断結果をさらにまとめると次のようになります♪
1、最上志向(影響力)
2,ポジティブ(人間関係構築力)
3,共感性(人間関係構築力)
4,成長促進(人間関係構築力)
5,調和性(人間関係構築力)



さらに上位10位までに「個別化」「適応性」「収集心」も入っていて、人とのつながり・育成・雰囲気づくり・学ぶことが大好きな傾向が強く出ていますね!
ストレングスファインダーを受けてみて、「やっぱり私は、人の成長を応援するのが好きなんだな」って改めて気づきました☺️
最上志向や成長促進、共感性、調和性といった資質が上位にあって、「もっと良くなりたい」「誰かの頑張りに気づいて力になりたい」っていう気持ちは本当だったんだ♪
そして、ポジティブの資質もあって、落ち込んでいる人がいたら「大丈夫♪」と声をかけたくなる📣
そんな自分の特徴が資質としてしっかり表れていました☺️
診断を受ける前は「なんとなく自分ってこうかな…」と思っていたことが、言葉として見えることで、自信をもって「私らしさ」って言えるようになりました☺️
【資質ごとに見る|事務職での活かし方】
ストレングスファインダーでわかった資質は、
自分がどんな仕事に向いているのかを考えるヒントにもなります。
ここでは、私の上位資質をもとに「事務職での活かし方」を表にまとめてみました。
「これ、私にも当てはまるかも…?」と思いながら、ぜひ見てみてくださいね♪
資質 | 向いてる仕事 | 解説 |
---|---|---|
🌟最上志向🌟 | 業務改善・教育係⚒️📒 | 効率化や育成に◎🚀 |
☺️ポジティブ☺️ | 総務・受付🏢📞 | 雰囲気づくりに◎✨️ |
💕共感性💕 | 接客・来客対応🙋☕ | 相手の気持ちに寄り添える🤝 |
🌱成長促進🌱 | 新人研修・サポート業務🎓️📝 | 教育係にピッタリ👨🏫 |
🕊️調和性🕊️ | チーム業務・庶務🤝🗂️ | 衝突を避ける力が強み💖 |
【注意点も知っておこう】
ストレングスファインダーは強みを知るツールですが、
資質が裏目に出てしまうこともあります。
資質 | 注意点 |
---|---|
最上志向 | 完璧を求めて疲れやすいことも |
共感性 | 感情に引っ張られてしまう |
調和性 | 自分の意見を飲み込みがち |

こうした“弱み”も知っておくと、働き方がラクになります♪
【まとめ】
ストレングスファインダーを通して、
「自分の強み」や「向いている働き方」が見えてきました✨
転職活動中の方や、事務職に就きたい方にも、
自己理解ツールとしてとってもおすすめです。
【おすすめ診断リンク】
\ 私も使ったおすすめ診断はこちら /
✅ 書籍で気軽に診断するなら 👇️
✅ 公式サイトで全34資質診断 → [Gallup公式リンク]
【おまけ:あなたの強みは?】
資質って、知るだけでも自分への理解が深まって面白いですよね🌱
私は「最上志向」と「共感性」が上位だったので、それぞれについて詳しくまとめてみました。


あなたの上位資質も、ぜひコメントで教えてくださいね😊
一緒に自己分析して、働きやすい道を見つけましょう!