転職をを考えはじめた40代女子にやってほしい「スキルとキャリアの棚卸し」
まずは「自分のスキルとキャリア」を整理しよう!

こんにちは😊
かなたんです✨️
今日もご覧いただきありがとうございます☺️
転職を考え始めたら、最初にやってほしいことは 「スキルとキャリアの棚卸し」 です。
「特別なスキルなんてないし…」と思うかもしれませんが、ぜーったいにそんなことはありません!
日々の仕事で培った経験やスキルは、転職市場で大きな武器になります。
自分ではスキルとは思っていなかったことも、評価ポイント、転職するときのアピールポイントになっちゃうんです!
「今のお仕事・過去のお仕事を振り返ってどんなお仕事をしてきましたか?」
「そのお仕事のなかでどんな工夫をしましたか?」
ひとつひとつ丁寧に振り返ってみてください!
この作業が後々、転職先を選ぶときも、職務経歴書を作成するときにも重要になってきます!

これまでの職歴を振り返ろう

まずは、今までの仕事を思い出しながら 職歴を書き出してみましょう。
- どんな会社で働いてきた?
- どんな業務を担当した?
- どんな成果を上げた?
- 工夫したことはある?
小さなことでもOK!できるだけ詳しく書いてみてください☺️
自分ではなんとも思っていなかった経験が、転職市場で評価される強みになることもあるんですよ☺️
自分のスキルを言語化しよう
次に、仕事を通じて 身につけたスキルを洗い出してみましょう。
✅ 事務スキル・PCスキル(Excel・PowerPoint など)
✅ 接客・営業スキル
✅ チームワーク・リーダーシップ
✅ 資格・専門知識
どんなに小さなことでも大丈夫!
「自分にとっては当たり前のこと」が、転職先では貴重なスキルになることもあります。
自分の強みを見つけよう
「強みなんて思い浮かばない…」というときは、 周りの人から褒められたことや、よく頼まれること を思い出してみてください。
💡「仕事が正確で丁寧だね」
💡「人の話を聞くのが上手だね」
💡「細かいところに気づいてくれるね」
こんなふうに言われたことはありませんか?
あなたにとっては普通のことでも、それが 他の人には真似できない強み かもしれません!
それでも、もしここで強みが見つからなくても大丈夫!
転職準備編の「自己分析って何??」の章でもう一度自分の強みを深堀りします😊


書き出してみよう!
考えたことを 紙やパソコンに書き出してみましょう!
📌 自分に向いている仕事が見えてくる
📌 キャリアの方向性が整理できる
📌 職務経歴書のアピールポイントになる
転職の第一歩は、「自分を知ること」から。
焦らず、自分のペースで進めてみてくださいね。
ここまでできたら、あなたは転職への第一歩を踏み出しています ☺️
