どうもくまくまです。
みなさんBLライフは楽しんでいますか?
今回はリアルのようで、だけど現実味が薄い……けど実際にそんな組み合わせがあったら! という感じの幼馴染BLの「ディレイル」をご紹介とともに、ちょっとしたネタバレと感想をしていきたいと思います。
こちらは連載ではなく単刊の作品となっています。
[word_balloon id=”3″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ちなみに、on BLUE コミックスさんから4月16日に番外編も出たって![/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]しかも、すぐに電子書籍サイトのコミックシーモアやRenta!でデイリーランキングにランクインしてるんだって!私もそこまで追いつかなきゃ[/word_balloon]
ディレイルネタバレ・感想
単行本「ディレイル」本日発売です、よろしくお願いします~! pic.twitter.com/6PbWO5ji9z
— 相葉キョウコ (@kyoko_ar) November 24, 2020
こちらの作品「ディレイル」は相葉キョウコ先生の描かれる作品で、女性漫画も描かれる作家さんです。
そのため、受けの若干女性らしい描写があるなと感じますが、私はあまり気になりませんでした。
それよりも画力が高いという印象が強かったです!
さらに、攻めと受け両方の視点を見せてくれるので、双方の言葉の含みや視線、表情までもがキャラとリンクしていて満腹感をくれる作品でした。
ネタバレ リアリティのある計算で受けを手中に収めたい!
「ディレイル」重版決まりました、有難うございます pic.twitter.com/IWusEJlt7p
— 相葉キョウコ (@kyoko_ar) November 30, 2020
明るく面倒見がいい光と、そんな光と小学校から大学まで一緒のハルは、いわゆる幼馴染という関係で学部まで一緒です。
光は明るくて面倒見がいいところから、輪の中心にいるような人物で友人も多い方でした。
一方、ハルは図体が大きいものの、基本的に無口なので陰湿そうだと周りに思われてしまい友人は光だけ。
それでもハルは光だけが友達であり、光だけでいいという考えをもっています。
つまり、幼馴染で友達だけど、それを拗らせてもいるのです。
そして、劣情は隠しながらも虎視眈々と光を狙い、幼馴染ポジションで「ルームシェア」まで漕ぎ着けます。
友達の立場はできることが多く、ルームシェアはもちろんのこと、節約を理由にベッドを一つにできるし誰よりも近くで光の寝顔を見ることができる。
ひたすらに大好きだから、できることなのです!
ただ、女を家に連れ込むことは禁止のルールを光が破ってしまいます。
それを見たハルは、光が女に喰われてしまうことを危惧した上で、わざと罪悪感をもたせる態度を取り続けます。
いい奴の光るなら、気にせざるを得ないだろう、と踏んで。
そして、ハルは追い打ちとして二人で使っているベッドに半裸でゴムを散乱させた状態にして、光の帰りを待つのです。
いかにも、な状況で光は友人さえいないようなハルに興味をもつしかない。
光はついにハルに女性関係を聞いてくるのです。
そこまではハルの思惑通り。
しかし、唯一違ったのは、ハルの異性関係に興味をもち、普段見ない程よく喋るハルに驚いていたのに、流れで手を出したら抵抗せず、友達ではなくなったことに若干の嬉しさを見せます。
ここがハルには理解ができず、何かを隠していると思い計画をもう一度練り直そうとします。
緩急のある態度で光の意識をこちらへ向けさせますが、その度に真意の分からない嬉しそうな表情をするのです。
私たちなら、光の真意が分かりますよね?
攻めのハル・感想
幼馴染に執着し、独占欲を拗らせた男の話(1/6) pic.twitter.com/xsyu5zm7bL
— 相葉キョウコ (@kyoko_ar) November 22, 2020
ハルの想いはもはや執着の域まで達しています。
光が術中に嵌って可愛らしい表情をするので、気味が悪いとまでは感じません。
むしろ、ハルの執念深いところがすごくぞくぞくしました!
光を手に入れるため、ハルは常に考えて行動しているので、光と話していない間は獲物を捕らえるような目をするのです!!
仄暗いところでも光だけをしっかり見据えていそうな目。
相葉キョウコ先生はハルのこの目を何パターンも描かれていて、見るシーン全て同じ目をしていないところがプロだなと痛感させられました。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]私もハルの捕らえるような目を向けられてみたいと思ったり思わなかったり……![/word_balloon]
受けの光・感想
アクリルスタンドのサンプルを頂きました 大きい!! pic.twitter.com/Z6NY9hYDx2
— 相葉キョウコ (@kyoko_ar) January 6, 2021
光視点がしっかり描かれているこの作品。
みなさんは実際に読んだことがある方、ここまでネタバレを読んで下さった方なら分かると思いますが、そうです、光もハルのことが好きなんですよね!
でも、実は光の方が一枚上手のようなそうでないような汗
というのも、ハルのあの目が自分に向けられていることを知っていて、気づかないフリをしていました!
光は輪の中心にいるようなキャラを作り出したせいで、誰からも好かれる一方で都合のいい人で止まってしまっている現状に気づき、愛に飢えていたのです。
そんな時にハルからルームシェアに誘われ、友人も見る限りでは光だけ。
この関係を先へ進めるのは躊躇する状況でした。
私も光と同じ行動をとっていたかもしれません。(そんな状況になれば、ですけど汗)
だって、現状維もの方が関係を進めるリスクを負わなくていいのですから。
そこが、一枚上手のようでそうでない理由。
一見チャラく見えるけど、臆病なんです。
受けに親近感を覚えるキャラでした。
まとめ
【〜4/30】電子フェア情報
男同士の初体験
彼との《初めて》特集✧˖°3️⃣0️⃣%OFF+試読増量中
対象作品①
ディレイル/相葉キョウコ
いけないことをしてくれ/園千代子
アステリスク/鳥野しの
トラの初恋/黒娜さかき
┗ 分冊版も対象詳細は各電子書店さまにて♂️ pic.twitter.com/gDype6vsyV
— onBLUE編集部 (@onBLUE_ed) April 16, 2021
ディレイルは幼馴染BLの交錯ラブとも言える作品ですよね!
攻めと受けが数話ずつ主観を描いてくれるので、後々心理描写の意味づけが変わってきたり、また分からなかった仕草の意味が明るみに出たりと、作品を二度楽しめます。
こういうのを叙述トリックというのでしょうね!(漫画だけど汗)
私は結構ストーリーを重視するタイプなので、今後もストーリーが面白く、キャラの目立つ作品をブログにしていきたいと思います。